NEWS前道後タクシーからのお知らせ

お知らせNEWS

松山中央商店街 土曜夜市 2025 開催決定!夏の松山を楽しもう!

イベント情報

愛媛県松山市で毎年多くの人々に親しまれている松山中央商店街 土曜夜市が、2025年も開催されます!地元の方々だけでなく、観光やビジネスで松山に訪れる方々にも楽しめるこのイベントは、松山の魅力を存分に体験できるチャンスです。食べ物、雑貨、音楽ライブやダンスパフォーマンスなど、多彩なコンテンツで盛り上がる夏の松山を堪能しましょう。

開催日程(2025年)

  • 6月21日(土)
  • 6月28日(土)
  • 7月5日(土)
  • 7月12日(土)
  • 7月19日(土)
  • 7月26日(土)
  • 8月2日(土)

開催時間は、毎週13:00~21:00。賑やかな雰囲気の中、松山市の商店街を歩きながら、夏の思い出を作りましょう。


開催場所

松山市 大街道・銀天街・まつちかタウン

アーケード内での開催なので、天候に左右されることなくお楽しみいただけます。松山市の中心部に位置し、アクセスも抜群です。

イベント内容

土曜夜市では、松山ならではのグルメや雑貨が一堂に会し、音楽ライブやパフォーマンスもあります。また、子ども向けのゲームコーナーや体験ブースもあり、家族みんなで楽しめる内容です。観光で訪れる方には、地元の美味しい食べ物やお土産が並ぶので、松山の味を堪能する絶好のチャンスです。

🚕 土曜夜市にも便利なタクシーサービス!

土曜夜市開催期間中、松山市の中心部は大変混雑します。観光やビジネスで松山を訪れる皆様には、前道後タクシーのご利用をお勧めします。タクシーなら、渋滞を避けて快適に移動でき、雨の日でも安心して移動できます。

団体利用にも便利なジャンボタクシー

もし観光や団体旅行で大人数で移動される場合は、ジャンボタクシーを利用すれば、一度に多くの方々を快適にお送りすることができます。観光地間の移動や観光地までの送迎サービスにぴったりです。大人数でもゆったりと過ごせる空間で、観光地巡りを快適に楽しんでいただけます。

観光客にも便利な送迎サービス

旅行で松山に訪れる方々には、観光地への送迎サービスも提供しています。松山の観光名所を訪れる際に、タクシーでの移動を利用すれば、観光地間を楽に移動できます。


松山中央商店街 土曜夜市は、地元の人々、観光客、ビジネスマンの皆様にとって楽しめるイベントです。美味しい食べ物を楽しみながら、松山の雰囲気を感じていただけます。タクシーやジャンボタクシーを活用すれば、移動もスムーズで、観光をさらに便利に楽しむことができます。

土曜夜市の開催中、松山市を訪れる際はぜひ前道後タクシーをご利用ください。皆様のご利用を心よりお待ちしております。

089-978-0100(受付時間:午前7:00〜翌午前4:00)

【梅雨入りのお知らせ】雨の日でも安心してご利用いただけるタクシーサービス

お知らせ

愛媛県もついに梅雨入りしました。これからしばらくは、雨の日が続きますので、お出かけの際には天気に左右されがちですよね。そんな時は、前道後タクシーにお任せください!

愛媛県もついに梅雨入りしました。これからしばらく、雨の日が続くことが予想されます。梅雨の時期は、外出するのに少し億劫になりがちですが、前道後タクシーでは、そんな日々を快適にお過ごしいただけるよう、全力でサポートいたします。

雨の日のお出かけは、荷物が濡れてしまったり、足元が滑りやすくなったりするなど、普段以上に注意が必要です。特に、大雨や突然の豪雨など、天候の変化が激しい梅雨時期には、早めの移動が大切です。前道後タクシーなら、雨の日でも濡れずに目的地までスムーズにお送りすることができますので、安心してご利用いただけます。

さらに、雨の日には道路の視界が悪くなったり、滑りやすくなったりすることがありますが、前道後タクシーのドライバーは経験豊富で、慎重かつ安全な運転を心がけています。お客様が安全に目的地に到着できるよう、万全の運転体制で対応いたします。

また、梅雨の時期は、タクシーのご利用が増えることが予想されます。事前にお電話やアプリでご予約いただけると、スムーズにご利用いただけますので、ぜひご活用ください。特に、急な雨で予定が変更になった場合にも、迅速にお迎えに伺います。

雨の日だからこそ、快適に移動したいというお客様にぴったりのサービスを提供することをお約束いたします。前道後タクシーで、梅雨の時期も快適に移動しましょう。お出かけやお仕事の際に、ぜひご利用ください。

お客様のご利用を心よりお待ちしております。どんな天候でも、安全・安心のサービスを提供し続けますので、お気軽にご依頼ください。

当社は最大9人乗りのジャンボタクシーもご利用いただけます。

大人数での移動や荷物が多い場合でも、快適な移動が可能です。また、しまなみ海道への旅にも、ぜひ当社のジャンボタクシーをご利用ください。絶景を眺めながら、心地よい旅をお楽しみいただけます。

愛媛の旅をより快適に、より思い出深いものにするために、ぜひ私たちのタクシーサービスをご利用ください。お電話やウェブサイトからのご予約、お問い合わせをお待ちしております。心よりお待ちしております。

089-978-0100(受付時間:午前7:00〜翌午前4:00)

ゴールデンウィークの愛媛・しまなみ観光にご利用ください!

お知らせ

愛媛の風土を感じながら、快適な旅をお届けします!

愛媛県を訪れる皆さまへ、心地よい移動を提供するために、私たちのタクシーサービスがお役に立ちます。愛媛の美しい景色や豊かな文化をゆっくりと楽しみながら、安心して目的地にお着きいただけるよう、心を込めてサポートいたします。

当社のタクシーは、愛媛の地域に密着したサービスを提供しており、地元の人々からも信頼されています。親切で丁寧なドライバーが運転し、安全かつ快適な移動を実現します。愛媛の地理や観光スポットに詳しい彼らが、観光客にとって有益な情報やおすすめのスポットを提供いたします。また、清潔で快適な車内環境も当社の特長です。快適な座席や最新の設備で、愛媛の旅をより楽しく、忘れられないものにします。

ゴールデンウィーク期間中も、私たちは皆さまのニーズにお応えするために、全力で営業しています。

観光地やイベント会場へのアクセスもスムーズで、大切な旅の時間を有効に活用できます。急な移動や夜間の移動でも、安心して当社のタクシーサービスをご利用いただけます。

さらに、当社は9人乗りのジャンボタクシーもご利用いただけます。

大人数での移動や荷物が多い場合でも、快適な移動が可能です。また、しまなみ海道への旅にも、ぜひ当社のジャンボタクシーをご利用ください。絶景を眺めながら、心地よい旅をお楽しみいただけます。

愛媛の旅をより快適に、より思い出深いものにするために、ぜひ私たちのタクシーサービスをご利用ください。お電話やウェブサイトからのご予約、お問い合わせをお待ちしております。心よりお待ちしております。

089-978-0100(受付時間:午前7:00〜翌午前4:00)

ねんりんピック愛顔のえひめ2023が開催されます!

イベント情報

2023年10月28日(土曜日)〜31日(火曜日)にかけて、愛媛県内各所にて【第35回全国健康福祉祭えひめ大会 ねんりんぴっく愛顔(えがお)のえひめ2023】が開催されます。60歳以上の方々が、ソフトボール、軟式野球、サイクリング、サッカー、ゴルフなど29種類の種目に参加される素敵な催しです。勝敗を争うのではなく、楽しく参加することがコンセプトになっています。

各種目名と開催される市町について

  • 松山市(テニス、剣道、ソフトバレーボール、ゴルフ、水泳、軟式野球、俳句、弓道、サッカー、バドミントン)
  • 松前町(囲碁)
  • 伊予市(インディアカ)
  • 大洲市(ソフトテニス)
  • 八幡浜市(サイクリング、カローリング)
  • 伊方町(サイクリング)
  • 西予市(軟式野球)
  • 宇和島市(卓球)
  • 愛南町(将棋)
  • 松野町(マラソン)
  • 鬼北町(ペタンク)
  • 内子町(軟式野球)
  • 久万高原町(グラウンド・ゴルフ)
  • 砥部町(スポーツウエルネス吹矢)
  • 東温市(ゲートボール)
  • 四国中央市(ラグビーフットボール、健康マージャン)
  • 新居浜市(サッカー、軟式野球、バウンドテニス)
  • 西条市(サッカー、太極拳)
  • 上島町(ウォークラリー)
  • 今治市(ソフトボール、ダンススポーツ)

今回は、【第35回全国健康福祉祭えひめ大会 ねんりんぴっく愛顔(えがお)のえひめ2023】で開催される種目と市町についてお伝えしてみました。詳しくは「ねんりんピック愛顔のえひめ2023公式ホームページ」をご覧ください。

お車のご予約は、ぜひ前道後タクシーまでお電話ください。(089-978-0100)前道後タクシーは、これからも地域に密着したタクシーサービスをお届けしてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

089-978-0100(受付時間:午前7:00〜翌午前4:00)

手ぶらでえひめ旅|タクシーで旅行しませんか?【動画コンテンツ】

お知らせ

【前道後タクシー】手ぶらでえひめ旅【松山市街地篇】


【前道後タクシー】手ぶらでえひめ旅【四国八十八箇所お遍路篇】


【前道後タクシー】手ぶらでえひめ旅【瀬戸内しまなみ篇】


【前道後タクシー】手ぶらでえひめ旅【ジャンボタクシーでゆったり篇】


【前道後タクシー】手ぶらでえひめ旅【オーダーメイド篇】

タクシーが呼べるアプリ「GO (ゴー)」サービス開始!

お知らせ

タクシーが呼べるアプリ「GO (ゴー)」サービス開始いたしました。

この度前道後タクシーでは、株式会社Mobility Technologies様が提供するタクシーアプリ「GO」のサービスをご利用いただけるようになりました。

タクシーアプリ「GO」をご利用いただくことで、アプリ上で「タクシー配車予約」「配車されたタクシーの現在位置確認」「到着予定時間」などの情報をリアルタイムに確認していただくことが可能となっております。

アプリについて詳しくは、下記URLよりタクシーアプリ「GO」公式サイトをご確認ください。
(※アプリのインストールは「App Store」または「Google Play」よりダウンロードください。)

こんなとき、タクシーが便利!前道後タクシーからの提案です。

お知らせ

コロナ禍だからこそ、タクシーでの移動が見直されています。

タクシーというと、通りを走っているタクシーや駅などでひろって目的地へ走るというイメージが多いかと思いますが、密を避けた外出・行動が推奨されるコロナ禍において便利な使い方がいろいろと見直されています。前道後タクシーでは通常のお車はもちろん、最大9名様まで乗車可能なジャンボタクシーも揃え、時代の流れに合ったタクシーサービスを地域の皆さまにお届けしています。

089-978-0100(受付時間:午前7:00〜翌午前4:00)


冠婚葬祭にもご活用ください。

冠婚葬祭への少人数での移動も増えている昨今。貸切タクシーをご活用いただくケースも多くなっています。せっかくのきれいなお召し物のまま、交通機関を利用するのは抵抗が・・・。自家用車での移動ではお酒が飲めない・・・。そんな場合はぜひ前道後タクシーにご予約ください。ご自宅から式場・会場までオンタイムに送迎致します。ストレスなく移動して、ご親戚・ご友人とのお時間をかけがえのないものに。


日帰り観光にも大活躍の前道後タクシー。

タクシーで日帰り観光?そう聞くと意外と思われる方もいらっしゃるかもしれません。コロナ禍で他都道府県への観光自粛ムードにあっても、外出が気持ちのいい季節でもありますから、密を避けてお出かけしたいという方も多くいらっしゃいます。私たちのこの松山市をはじめ、愛媛県内にもいろんな観光名所があります。日頃、地元の観光地へ行くことは少ないかもしれませんが、だからこそ、この機会にそれらを満喫してみるのはいかがでしょうか?

天候や気分によって行き先を変更していただくことも可能ですし、通常のタクシー、ジャンボタクシーのどちらもご利用いただけます。詳しくはぜひ前道後タクシーまでお電話ください。


大切なお客様・お仲間との遠方でのゴルフなどにも。

ゴルフにもとても気持ちの良い季節ですね。お仕事のお客様や、お仲間と少し遠方のゴルフコースへ!そんな機会にはぜひ、前道後タクシーのジャンボタクシーをご利用ください。最大9名様でご利用いただける車両ですが、4〜5名様ですとゆったりとくつろげ、ゴルフバッグなどのお荷物もしっかりとお運びできます。ストレスなく快適に移動できるプライベート空間、前道後のジャンボタクシーをご活用ください。

089-978-0100(受付時間:午前7:00〜翌午前4:00)


今回は、コロナ禍におけるタクシーの便利な利用法をご案内をさせていただきました。前道後タクシーは、これからも地域に密着したタクシーサービスをお届けしてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

ワクチン接種へは、ぜひ前道後タクシーで。

お知らせ

皆さまに安心してワクチン接種会場へ行っていただくために。

松山市でも高齢者の方を中心に、コロナワクチン接種が始まります。65際以上の高齢者の方は2021年4月上旬から6月下旬にかけてが、予防接種想定スケジュールとして愛媛県が発表しています。外出自体を控えられている方が多いご時世ですが、県外でもタクシーを接種会場への移動手段として推奨しているところが少なくありません。ここ松山でも、少しでも安心して摂取会場へ向かっていただけるよう、前道後タクシーがお手伝い致します。


高齢者・お体の不自由な方にも安心の送迎を致します。

外出を控えられている方も多い中、ワクチン接種へ行くとなると更に気分が重たくなってしまう方もいらっしゃると思います。少しでもその気持の負担を軽減していただくためにも、他者との接触を極力回避できるタクシーは最適な移動手段です。予防接種の日時が決まりましたら、前道後タクシー(089-978-0100)までご予約下さい。会場までしっかりと皆様を送迎致します。

089-978-0100(受付時間:午前7:00〜翌午前4:00)


前道後タクシーのコロナ対策。

もちろん、前道後タクシーでは利用者様にご安心・ご納得いただけるよう、日頃よりタクシーの消毒、乗務員の手洗い・うがい・マスク着用の徹底をはじめ、コロナ対策に気をつけております。必要に応じて換気のために窓を開けていることもありますが、エアコンでの温度調整・換気も行っております。ご利用の際、暑い、寒いなどございましたら、乗務員までお気軽にお申し付け下さい。


今回は、これから愛媛県内で始まるコロナワクチン接種に伴い、少しでも安心して皆様に会場へ向かっていただけるよう、タクシー利用のご案内をさせていただきました。前道後タクシーは、これからも地域に密着したタクシーサービスをお届けしてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

前道後タクシーのコロナウイルス対策

お知らせ

前道後タクシーは、お客様の安心・安全を第一に。

コロナウイルスが社会問題となって、早一年が経過しています。私ども、前道後タクシーでもお客様に安心してご利用いただくために、新しい様式に合ったタクシー様式への取り組みを行っています。これまで通り、消毒、マスク、窓を締め切った状態でもエアコンで換気を徹底するなどの工夫をはじめ、飛沫防止のために運転席と後部座席を仕切るビニールカーテンなども採用しています。数ある公共移動手段の中でもタクシーはご家族やご友人のみでご利用がいただける乗り物ですが、それゆえに行き届いたコロナ対策が求められていると考えております。

前道後タクシー乗務員・社員の取り組み。

前道後タクシーは愛媛県松山市の海の町、堀江町にある小さなタクシー会社ですが、小規模であるがゆえに社員一同で徹底したコロナウイルス対策を行っています。乗務員、社員全員が普段から手洗い、マスク着用、体温測定を行い、車内、社屋ともに除菌清掃を毎日実施。こまめな換気にも気をつけております。

人数が多くなるジャンボタクシーは更に対策を徹底。

ジャンボタクシーは最大9名のお客様をお迎えできますが、車内に除菌グッズなどを常備し、運転席と後部座席はセパレーターカーテンを設けています。もちろんその状態でも乗務員は常にマスク着用、換気も徹底します。貸し切りによる運行が多いため、長時間の移動でも皆様に安心してご利用いただけるように心がけております。大々的な旅行は難しいご時世ではありますが、四国お遍路周りなどにもぜひご利用ください。

地域に密着し、皆様に安心のタクシーサービスを。

不要不急の退出が自粛となっている日々が続きますが、高齢の方の通院や、食料の買い出しなど、どうしても必要な移動も多いと思います。このような緊急事態の現在だからこそ、安心してご利用いただけるように真心をこめたタクシーサービスを行います。近距離の利用ももちろん歓迎しておりますので、前道後タクシーまでお気軽にお申し付け下さい。

今回は前道後タクシーのコロナウイルス対策、新しいタクシー様式へのこだわりをお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
グループでのジャンボタクシーから、少人数、近距離利用での通常タクシーまでしっかりとしたコロナ対策を行っております。これからも地域に密着したタクシーサービスをお届けしてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。